小5から始める塾なし中学受験

目指せ塾なし合格!

塾なしの中学受験:我が家の選択

【2024.2.2】

よし、中学受験をしよう!

と思った時に真っ先に頭に浮かぶのがの存在。

我が家ももちろん塾通いを検討しました。

通っても通わなくてもメリットデメリットがあるけれど、我が家は今のところ塾なしを選択。

我が家が通塾しない選択をした訳は…

それぞれのメリットデメリット

私も夫も小学生時代に塾通いした経験はなし。あったとしても、30年前の経験なんて、今じゃ通用しなそうなので、あくまでも、見聞きした範囲で考えてみました。

塾通いした場合

  • 受験用のカリキュラム
  • 受験に適した教材
  • 進捗管理
  • 受験関連情報を取得しやすい
  • 時間管理のしやすさ
  • 勉強する環境
  • 一緒に頑張る仲間
  • かなりの費用がかかる
  • 宿題に忙殺されそう
  • 未履修単元は自分で勉強
  • 授業についていけるか心配
  • 送迎が必要
  • 睡眠時間が短くなりそう
  • 習い事との両立が難しい

こんな感じでかなと。

こうやって並べてみると塾にお任せした方が楽だなと思う。

自宅学習の場合

  • 時間が自由につかえる
  • 習い事を続けられる
  • 苦手なところを重点的に学べる
  • 塾に比べて費用が格段に安い
  • 自己管理が必要
  • 孤独
  • ある程度サポートが必要
  • 娘に合った教材探し
  • 進捗状況と理解度が把握しにくい
  • 情報収集に難儀しそう

考えられるメリットデメリットはこんなところかな。

塾なしを選択した理由

費用については、

「娘自身が塾に行きたいというなら出す」

というスタンスだったので、費用面は問題なし。

メリットデメリットを比較したところ、塾通いした方が有利になりそうだなと思いつつも

  • 4年生までの学習単元が終わっていない
  • 現状ではおそらく宿題量についていけない
  • 送り迎えが無理
  • 22時就寝7時起床は死守したい

こんな理由で、我が家は塾なしを選択しました。

教科書の範囲内でしか学習していない状況で入塾しても、おそらくわからないことだらけ。いきなり心折れるようなことになりかねない。現実を知るという意味ではいいのかもしれないけれど。

また、娘の様子を見ていると睡眠時間9時間は確保しておきたい。塾通いすると22時就寝は難しそうだなと思った結果です。

おわりに

5年生の内容と4年生の未習単元と同時進行しています。
量が増えて内容も難しくなり、学習時間は増えました。

1回分のの学習分が終わりません。
平日のやり残しは、週末の学習に追加して取り組んでいます。